株式会社佐藤塗装所は山形県上山市を拠点に資格を持った技能者が確かな塗装をする会社です。

TEL.023-672-1717


〒999-3135  山形県上山市南町7-5

資格、講習会

とある商業施設 施工編。

昨日確認した現場の状態は、

新築時に薄塗りで下地を作り塗装仕上げしたものが、あれから2年が経ち基礎本体にクラックが発生し、薄塗り部分が浮いて盛り上がっている状態です。

 

はい施工に移ります。

浮き部分を除去したのがこちら。

薄塗りの密着が良くないのも原因の一つだと思います。

 

セメント系の埋め戻し材では時間が足りないため、急遽高価ではありますが、樹脂系の強力なもので平滑に下地を作っていきます。

 

2回塗をし完成です。

判りますでしょうか?

もっと引いた写真でご覧ください。

 

施工前

 

施工中

 

塗装完了です。

 

くれぐれも端から端まですべて塗っているわけでなく補修部分のみ色合わせして塗っています。(私は国家検定の塗料調色技能士です。現場調色作業に自信ありです。)

株式会社佐藤塗装所

上山市 アパート外壁補修塗装

とあるアパートの物置小屋の外壁に車か何かがぶつかり外壁が破損したようなんです。

この部分を張り替えし、その後を塗装補修塗りをする見積もりにやってきました。

破損していますね。

 

 

 

見積も無事とおり、板屋さんが同じ素材を張り替えしシーリング終了したあとです。

その後は塗装屋の私の出番です。

 

既存部分は小粒の凸凹模様の吹付けタイルになっておりますが、これを「ローラーで再現して下さい。」との注文です。上手くいきますでしょうか。

 

まずは透明の下塗りと塗布しました。

 

つぎは一番重要な模様塗りです。

あえてブログ用に半分だけ塗っております。

 

寄ってみるとこんな感じです。

吹付けではなく、ローラーで模様をつけているんです。(ここがプロの技)水の希釈を調整し、塗布量を均一にし、力を加減し、最大限見本の模様に合わせます。塗装の技能試験もそういうコトの試験なわけです。ちなみに私は建築塗装1級技能士です。

乾燥を待つ間に上塗りの調色作業を行います。時間の有効活用です。

上塗りを2回塗り完成です。

色が違うように見えるのは艶が違うためです。

寄ってみましょう。

 

どうでしょうか?

右が既存の吹き付け仕上げ。

左が私が仕上げたローラーでの仕上げです。

模様もほぼほぼ同じような感じだと思います。

こちらは反対側から見たところ。

色も完璧に合っています。塗料調色技能士の技はこのように見分けがつかないくらいピッタリに合わせるんです。私は自称「プロ中のプロ」だとプライドを持ち自分の腕を信じて塗装を毎日しています。

 

技術を売っています。株式会社佐藤塗装所

上山市内 サイディング凍害改修塗装。②

乾燥待ちの下地でしたが、やっと乾きました。

このサイディングの下地を補修していきます。

 

パテやシーリングなどを併用し下地づくり終了です。

 

でもシーリング等が乾燥していないために、塗装工事は後日になります。

 

数日後・・・。

塗装にやっと移ります。

透明な下塗りを塗り。

 

剥がれた塗膜に色を合わせる調色作業。

 

1回目の塗装完了。

若干色が薄いでしょうか。

ここからが、国家検定 塗料調色技能士の技能士たる由縁の腕前を披露いたします。

ドンピシャのタイミングに合わせ少しづづ寄せていき、納得の調色が出来ました。

 

塗装は建築塗装1級技能士の私が塗ります。

 

2回目の塗装が乾きました。完成です。

みなさまどうでしょうか?

色の違いわかりますでしょうか。

これがプロ中のプロの仕事になります。

 

 

腕自慢 株式会社佐藤塗装所。

 

講習会。

2/15

今日は塗装組合主催のメーカーの講習会に参加しました。

午前の部は和信化学。

木部塗料の水性化について。新製品など。

 

午後の部は日本ペイント。

塗料になった漆喰。

 

部屋の空気をキレイにする塗料。

抗菌性

 

塗料のテストデータ説明。

 

その後は外で実際に塗料を塗ってみましょう

これが見本です。

店舗などで使うような壁用塗料。

クロスより味わいがあるようです。オンリーワンの仕上がりを求める方はぜひ!

 

弊社では講習会に欠かさず参加して最新の情報を身に着けています。

(株)佐藤塗装所

上山市内とあるスーパーにて。

昨年上山市内にオープンしたとあるスーパーマーケット。

1周年を迎え、一年点検に際しクラックの補修工事を行うことになり、クラックに樹脂注入した後の周辺の色に合わせた塗料調色&塗装の依頼されました。

塗装前の状況です。

拡大するとこちら。

この状況を塗装で改善します。

 

塗装したばかりで艶が若干ありますが、塗料の調色自体はパーフェクトです。

拡大すれば。

補修部分は判りませんようね。

 

これが国家検定 塗料調色技能士の腕前です。

色合わせに興味ある方は、ぜひ(株)佐藤塗装所へ

 

平成29年度上山市リホーム補助金 始まる。

今年度も昨年同様に上山市ではリホーム補助金を申請すれば受けられるようです。

本日、体育文化センターにて説明会が開催され話を聞いてきました。

弊社では、この制度を積極的にこの制度をお客様にお知らせし、そして活用していただき、お客様がスムーズに補助金を受け取れますようにお手伝いをさせて頂きます。

30万以上の工事で、通常は工事額の5%。

工事内容によっては10%を受け取ることが出来ます。

(100万円の工事で施主様は10万円を頂けます。)

 

すべてはお客さまの為に。(株)佐藤塗装所

 

公共事業

事故防止のために昔より安全に対する指導も厳しくなっております。

特に民間よりも公共工事。市発注工事より県発注工事の方が厳しいです。

これは県発注工事の現場入口です。(ゼネコンさんの一次下請けとして工事しました。)

現在はどこでもこんなような紙が貼られていますね。

 

拡大すれば

 

そして

建設業の県知事許可が必要です。

 

技能士の免許や社会保険などのコピーを取り書類の作成などいろいろ大変です。

株式会社佐藤塗装所

 

高所作業車の運転免許。

弊社では高い所仕事は仮設足場を架設するのを優先して仕事をするのですが、その内容により高所作業車を利用しての仕事にも対応しています。

高所作業車は、トラックベースの車でして当然免許が必要となります。

 

私の免許証がコチラ

8tまでの中型車の運転が可能です。

もちろん高所作業の資格があり27mまでの作業を一人でこなすことが出来ます。

 

しかし、その後の法律改正により普通車の免許で中型車の運転はできなくなりました。

つまり高所作業の資格があってもその車が運転できないんです。

そんなこともあり今回、若手の社員には中型免許を取得させました。

(15万円以上の出費です)

 

これでマイクロバスも運転できるようになりました。

一発で合格。

といっても実地のみの試験だそうです。

 

資格や免許は取得できるものはすべてチャレンジします。

株式会社佐藤塗装所

講習会 午後の部。

昨日の続きです。本日は午後の部。

年々厳しくなる化学物質に対する法律や知識のお勉強です。

 

塗装は塗料を塗ることを指しますが、それは工場で作られる化学物質なんです。

中には有害な物もありその勉強は必須な訳です。

でも物理も化学も理科全般は昔から得意ですから私は理解できました。

 

日々研鑚 株式会社佐藤塗装所

 

講習会

先日組合主催の講習会に参加してきました。

 

今年の内容はこちらです。

午前の部はアイカ工業さんの講習会。

 

座学の後の樹脂注入の施工体験の様子はこちら

うちの社員がやっています。

率先して教えを乞い技術の習得です。

コンクリートのひび割れにエポキシ樹脂を注入して漏水などを防止する模擬施工体験の様子です。

 

日々研鑚 株式会社佐藤塗装所