
屋根の塗装が完了いたしました。

乾燥後、スノーストップを装着していきます。

こちらのお宅の雪止めアングルの位置が軒先の方にあるために通常のスノーストップが収まらず特別に販売店に取り寄せてもらったサイズの物を取付けました。
こちらのお客様、上山市のリフォーム補助金を活用して工事代金の15パーセントを受け取られました。
リフォーム補拠金申請のお手伝いもしております。株式会社佐藤塗装所。
〒999-3135 山形県上山市南町7-5
屋根の塗装が完了いたしました。
乾燥後、スノーストップを装着していきます。
こちらのお宅の雪止めアングルの位置が軒先の方にあるために通常のスノーストップが収まらず特別に販売店に取り寄せてもらったサイズの物を取付けました。
こちらのお客様、上山市のリフォーム補助金を活用して工事代金の15パーセントを受け取られました。
リフォーム補拠金申請のお手伝いもしております。株式会社佐藤塗装所。
いつものように高圧洗浄から進めていきます。
雨樋を撤去いたしました。
破風板・鼻隠し・受け金具を塗装していきます。
木部も同時進行です。
日々 美しくなっていきます。株式会社佐藤塗装所。
前回もご依頼頂いたリピーター様のお宅です。
前回塗装時からだいぶ経っております。
今回は、屋根・破風板・木部塗装・雨樋交換のご依頼を頂きました。
上山市のリフォーム補助金申請物件です。
塗装も雨樋取替えも(株)佐藤塗装所におまかせ下さい。
本日は廊下のフローリングを塗装します。
材質は檜(ヒバ)の無垢材です。
仕上げ表には「蜜蝋ワックス仕上げ」と書かれておりました。
自然系塗料で化学物質が主成分でないもので身体には良いかもしれませんが、耐久性がないためこまめなメンテナンスが必要かと思います。
こんな感じに仕上がりました。完。
株式会社佐藤塗装所
本日はここを塗装します。
下塗り完了です。
上塗り塗装中
このように完成いたしました。
設計屋のわがままに付き合わせられました。(爆)
株式会社佐藤塗装所
通常の防カビ塗料ではなく数段上のレベルの塗料を2回塗しています。
足場が取れて綺麗になりました。
株式会社佐藤塗装所。
特殊な薬品を塗布し経過を待ちます。
その後高圧洗浄。
赤、黒、青などの各種のカビはみごとに消滅いたしました。乾燥を待ちます。
つづく。株式会社佐藤塗装所