アルミニウム製の装飾を3回塗で仕上げました。職人曰く「もうこれは嫌だ」と思うほど骨が折れる塗装作業でした。
株式会社佐藤塗装所。
〒999-3135 山形県上山市南町7-5
アルミニウム製の装飾を3回塗で仕上げました。職人曰く「もうこれは嫌だ」と思うほど骨が折れる塗装作業でした。
株式会社佐藤塗装所。
高圧洗浄の後は、ひたすら色々な部位を錆止めを塗装中です。
同時進行で軒天も塗装しています。
株式会社佐藤塗装所。
仮設足場が組まれまして、高圧洗浄作業からスタートです。
築50年の塗膜はチョーキング現象(つまり粉化)が酷く、地面は白い水が溜まっています。
燕の巣や。
天井のモルタル剥離部分。
着々と工事は進みます。つづく。
株式会社佐藤塗装所
ゼネコンさんからの依頼でこちらの店舗の外壁伺いました伺いましたました。
つづく。
株式会社佐藤塗装所
屋根,破風板、軒天と順調に工事は進んでいます。
そして付属の手摺り、雪止めフェンスの錆止め&グラファイト塗装です。
これで全ての塗装工事が完了いたしました。
株式会社佐藤塗装所。
フッ素塗料2回塗 1回目塗装中。
翌日
屋根 フッ素塗料計3回塗 完了です。
破風板も塗装完了いたしました。つづく。
株式会社佐藤塗装所。
屋根、破風板共錆止め塗装完了です。今回は3回塗ですのでその1回目が修了したことになります。
穴のあいているところは本当は鉄板などを溶接すれば良いと思いますが、監督さんの指示で、私が特殊なパテで埋めていきます。つづく。
株式会社佐藤塗装所。
大きな建物ですので、高圧洗浄機のホースを延長して洗浄しています。
今回、この鉄製の構造物も塗装しますのでこれも洗浄いたします。
この日雨だったこともあり、全身ズブ濡れでして、早めに作業を切り上げました。株式会社佐藤塗装所。
元請け様から契約の連絡を受け現場で打ち合せです。
足場組立中。
足場が組み上がりました。株式会社佐藤塗装所。
まだ雪のあるうちに塗装工事の見積り依頼を頂きました。蔵王温泉では景観の補助金制度があるそうです。
屋根と破風板と鉄部関係を見積りいたしました。
株式会社佐藤塗装所